プライバシーマーク制度に基づく公表事項
株式会社ファントゥ(以下「弊社」)における個人情報の取り組みの一環として「プライバシーマーク制度」に基づき、以下の事項を公表いたします。
1.個人情報の利用目的の公表に関する事項
(ア)弊社が取扱う個人情報の利用目的(開示対象)
お客様から直接書面に記載された個人情報を取得する場合は、その都度、当該書面にて利用目的を明示させて頂きます。それ以外で個人情報を直接取得する場合、又は間接的に取得する場合は、次の利用目的の制限の範囲内で取り扱わせて頂きます。ただし、以下の(イ)の場合を除きます。
●利用目的
- 弊社 農産物及び加工品/アパレル生産・販売/中古教科書買い取り・販売に関連する業務におけるサービスの提供、お客様からのお問い合わせに対する回答のため、お客様に様々なご意見を伺うために利用いたします。
- 農産物及び加工品/アパレルの通信販売において Amazon ジャパン等から提供される個人情報を納品書印刷・宅配便送り状作成のため利用いたします。
- 社内の労務管理のため従業員の個人情報を利用いたします。
- 採用管理のため応募者の個人情報を利用いたします。
●「個人情報」の類型
- お客様と弊社が契約当事者となる場合に取得する情報で、氏名、住所、電話番号、FAX番号、E-MAILアドレス、サービス依頼内容に関する事項
- お客様からのお電話、FAX、WEB上もしくは電子メールにてのお申し込み、お問い合わせにて取得する情報で、氏名、住所、電話番号、FAX番号、E-MAILアドレス、サービス依頼内容に関する事項
- 弊社従業員の採用・雇用・退職に際して取得する情報であって履歴書・契約書 ・住所・氏名・勤務履歴・保険に関する事項
(イ)委託された個人情報の利用目的 (開示対象ではない)
当社が委託された「個人情報」の「利用目的」は次のとおりです。
●利用目的
弊社PC サポート/回線・プロバイダー取次ぎ業務委託におけるサービス提供のために利用いたします。
●「個人情報」の類型
- 弊社が他社より委託された業務において取得する情報で氏名、住所、電話番号などに関する事項
2.共同利用について
当社において個人情報を共同利用することはございません。
3.個人情報の「第三者提供」について
当社はお客様より取得させて頂いた個人情報を適切に管理し、あらかじめお客様の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。ただし、次の場合は除きます。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または、児童の健全な育成の推進のために得る必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体または、その委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 当該の PC サポート、回線/プロバイダー取次ぎ業務委託、農産物及び加工品/アパレル生産・販売、中古
教科書買い取り・販売に関連する業務を他社に委託する際、サービス遂行に必要な情報があるとき
4.開示対象個人情報の取扱いに関する苦情のお申出先
幣社の開示対象個人情報の取り扱いに関する苦情については下記までお申し出下さい。
- お電話による場合 TEL:086-201-7010 お客様相談室 担当(野村)
- お手紙による場合 〒700-0827 岡山県岡山市平和町5-1 3F お客様相談室 担当(野村)
- 電子メールによる場合 info@fan-to.com お客様相談室 担当(野村)
- ご来社について 直接ご来社頂いてのお申し出はお受けいたしかねますので、その旨ご了承頂きますよう、お願い申し上げます。
5.認定個人情報保護団体の名称および苦情の解決のお申出先
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
個人情報保護苦情相談室
〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F
TEL: 0120-700-779
6.開示等のお申出先
開示対象個人情報について、利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除・利用の停止・消去及び第三者への提供の停止(以下「開示等」)をお求めの際は下記をご確認の上、本紙4.記載の苦情お申出先までお問い合わせ下さい。
- 所定の様式(別添1)に必要事項をご記入の上、送付頂く必要がございます。
- お申し出がご本人又はその代理人による事を確認する書類(別添2)を併せて送付頂きます。
代理人によるお申し出の際は委任状(様式は問いません)および代理人の身分証(別添2)も併せて送付下さい。
- “開示等”の請求をする者が法定代理人(未成年者又は成年被後見人、代理権付与の審判がなされた保佐人・補助人)もしくは“開示等”を請求することについてご本人が委任した代理人である場合は、前項の本人確認のための書類(別添2)に加えて、下記の事項にご留意ください。
- ※法定代理人の場合
- 法定代理権を有することを確認するための書類(3ヶ月以内に発行された戸籍謄本、親権者の場合は扶養家族〔子〕が記載された有効期限内の保険証の写しも可、登記事項証明書等)
- ※委任による代理人の場合
- 印鑑証明の印鑑を押印した委任状及び本人の印鑑証明書(発行後3ヶ月以内のもの)
- 開示等のうち「利用目的の通知」および「開示」については1回のご申請につき300円を手数料として申し受けます。手数料は定額小為替証書・100円普通切手を同封頂くか現金書留に必要書類を同封下さい。(定額小為替・現金書留の料金・送料はお申し出者のご負担とさせて頂きます)
- 所定の様式(別添1)・本人(代理人)確認書類をご送付頂いた後、開示等の可否をご本人にご連絡いたします。法令に特別の定めが有る場合を除きご本人以外への開示等はお受けいたしかねます。
7.個人情報保護管理責任者について
1)弊社の個人情報保護管理責任者 取締役 榎並努
2)連絡先 〒700-0827 岡山県岡山市平和町5-1 3F TEL:086-201-7010
別添1:開示等のお申し出様式
PDF:privacy_submission1より取得し印字のうえご利用頂くことが出来ます。
別添2:ご本人確認書類一覧
下記いずれか一点を同封下さい。
- パスポートの写し
- 各種健康保険証の写し
- 各種年金手帳の写し
- 写真付住民基本台帳カードの写し
- 外国人登録証明書の写し
- 印鑑登録証明書(作成日より3ヶ月以内のもの。余白に当該印鑑により捺印)